資格サプリのTOEIC講座は、2017年8月より「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」へと名称を変え、パワーアップしました。詳しくは以下の記事をご覧ください。
・【スタディサプリENGLISH】TOEIC L&R対策コースのレビューとおすすめ使い方
TOEICの勉強を始めようと思っているけれど、どこから始めたらいいのか分からない。
英語の勉強は受験以来まったくしていないという初心者さんの多くはそんなお悩みをもっているのではないでしょうか。
こんにちは、勉強アドバイザーのドクター・K(@gakusyu_advisor)です。
このブログでは、そうしたTOEIC超初心者レベルの人が目指すべき目標として、800点という点数を掲げています。
なぜ800点なのか?
それは、800点を取ることができるのはTOEIC受験者の10%程度だからです。なにごともとりあえず上位10%に入っておけば、その中ではかなり有利なポジションを取ることができるんですよ!
日本人の英語レベルの平均はTOEICの点数で400点程度といわれています。ですので、TOEIC初心者が800点を取るには、あと400点の底上げをすれば良いことになりますね。
そのためにまずしなくてはならないこと、
それは文法の復習です!
以前の記事では文法の復習をするためのおすすめ教材として、いま世間で話題となっているスタディサプリの姉妹版である「資格サプリ」の紹介をしました。
参考記事 ⇒ TOEIC初心者が英語文法を一からやり直すための「資格サプリ」徹底活用法!!
資格サプリはすべての講義がネットを通していつでもどこでも聞けるため、分厚い参考書を読まなくても中学レベルの基礎からやり直せるのでした!
今回は、そんな資格サプリを使った文法勉強法を超具体的に解説してみたいと思います。勉強自体もう何年もやってないよーという方にも分かりやすいように、一から説明しますので、まずはここに書かれてあるとおりに進めてみてください!
目次
準備編
英語の勉強は大変と心得よ!
資格サプリの講義ビデオの内容を解説する前に、まずは何を準備したらいいのか説明しましょう。
一番最初に準備するもの、それは自分の心です。
まず大前提として、英語の勉強は結構大変です。というか、およそありとあらゆる勉強って、基本的には大変です。でも、だからこそ継続して続けることができればTOEIC800点、つまり上位10%に入ることができるんです。
継続して勉強すること、これが何よりも難しいのです。そして継続することさえできれば、誰でも数年以内でTOEIC800点は取れます。
もしあなたが、楽しみながら勉強したい、とか自然といつのまにかしゃべれるようになりたい、などと思っているのであれば、ここから先の記事を読んでも無駄なので、この画面をそっと閉じてください。
そして、継続の魔法を信じることができる人のみ、ここから先の記事に書かれてあることを実行してください。そうすれば、必ず結果はついてきます。
勉強時間を確保しよう!
社会人が勉強に割り当てられる時間として、まずは1週間に10時間程度を目標にしましょう。
無理は禁物です。できるところからやればよいのです。
とはいっても、1週間で10時間というのはなかなか大変な目標ですよ。具体的には、毎日1.5時間程度の時間を確保する必要があります。
そして、この勉強を数年にわたって途切れることなくおこなうのです。
いいですか、数年ですよ!数ヶ月でもなく、半年でもなく、2年とか3年とか、そういうレベルでやり続けるのです。
ここまで聞いて、数年間も勉強し続ける自分をイメージできなければ、やはりこの画面を閉じてください。
でも習慣というのはおそろしいもので、一旦リズムがついてしまえば以外とやり遂げられるものなのです。ですのであまり気負い過ぎず、それでいてしっかりとした覚悟と決意をもちさえすれば、継続の習慣は以外と簡単に身につけることができます。そうなってしまえば、上位10%に入ることももはや夢ではありません。
勉強空間を確保しよう!
次に準備するもの、それは勉強する場所です。
もしもあなたが漠然と自宅で勉強しようと思っているのなら、それは危険な兆候です(参考記事 ⇒ 東大生が勉強場所にこだわり抜く理由。なぜ自宅ではダメなのか?)。
勉強場所は勉強の効率にもっとも重要な影響を与えます。カフェでも図書館でもどこでも良いので、どこか特別な空間を用意してください。
資格サプリの講義はPCでも受けられますが、基本的にはスマホで受講することをお勧めします。その場合、自宅以外ではデータ通信量を消費するので、予め注意しておきましょう。どうしても自宅以外で受けられそうになければ、自宅の中に勉強専用の空間を用意してみてください。
講義プリントは必ず印刷すること
ここまで準備が整ったら、いよいよ資格サプリで勉強をするための準備を始めましょう。
資格サプリでは全ての講義プリントがダウンロードできるようになっています。文法を1からやり直すためには「英語基礎1」の講義がおすすめですので、この教材をダウンロードしましょう。
教材をダウンロードしたら、かならず印刷して手元においておくようにしてください。画面で眺めるだけではダメです。必ず授業中に書き込めるようにしておきましょう。
なお英語基礎の講義テキストは全部で365ページあります。この分量を全部印刷するのはちょっと大変だよー、という方には講義テキストの販売もありますので、別途購入しておきましょう。
資格サプリの文法講座の中身とは?
「英語基礎1」の概要
資格サプリのTOEIC講座には初級レベル用の文法講座と、中級者レベル用の文法講座の2種類があり、それぞれ「英語基礎1」「英語基礎2」と名前がついています。
今回は初級レベルを対象とした「英語基礎1」の紹介をしますね。
英語基礎1はさらに全部で3つの部分から構成されていますので、それらを一つ一つ見ていくことにしましょう。
中学総復習(全9回)
まず最初の部分は、中学までの文法事項のおさらいを扱った「中学総復習」です。
英単語の覚え方から始まって、中学で扱う初歩的な文法の整理まで、全部で9つの講義からなります。
各講義は3つのパートから成り立っていて、1パートおおおそ20分弱くらいです。ですので1つの講義を聞くのにちょうど1時間くらいかかることになりますね。
授業前の予習は必要ありません。そのかわり、授業中は集中して取り組み、重要だと思ったらテキストにどんどん書き込んでいきましょう。テキストに空欄がありますので、ここも答えを書き込んでしまって構いません。書くという作業自体が記憶の定着になります。
授業を聞き終わったら復習テストが出されます。スマホの画面上でサクサクできますので、必ずやるようにしましょう。
一回の勉強時間は復習も入れて1時間半くらい取りましょう。一日一講義のノルマにすれば、9日間で終わらせることができますね。
講師の肘井先生は淡々とした語り口ですが、ポイントを抑えた授業は大変わかり易く、集中して取り組めると思いますよ!
英単語入門(全3回)
中学総復習が終わると、今度はもう一度単語の授業になります。
単語だけの授業って学校ではなかなかやらないと思うんですが、資格サプリではかなりしっかりと単語の講義があります。そのくらい英語の勉強では単語が大事ってことですよね。
この講義は関先生が担当しています。関先生は肘井先生とは違ったテンションでして、なかなか熱い授業になっています。結構早口な語り口ですが、重要なところは何度も繰り返してくれますので心配ありませんよ。
こちらの授業も予習は必要ないと思います。そのかわり毎日1.5時間、きっちりと時間を確保するようにしましょう。これで3日で終わることができます。
高1スタンダードレベル(全24回)
英語基礎1の最後は、いよいよ高校生向けの文法講座です。こちらの講師は肘井先生です。
高校生向けと言っても内容が急に難しくなるわけではないので安心してください。今回も予習は必要ありません。
授業中に演習問題をやることになっていますが、今回からは解答を直接テキストに書かないようにしましょう。これは、あとから復習したときにもう一度問題を答えなしで解けるようにするためです。講義テキストには必ずNoteと呼ばれる空白のページが挟まっていますので、解説も含めて答えはこのページに書くようにしましょう。
毎日休まずに続けられることができれば、全ての授業を24日で終わらせることができます。
復習のやり方
全ての講義を1日も休まずに聞き続けることができれば、ここまで36日で終わらせることができるはずです。どうもお疲れ様でした。
さて、ここからが重要です。
授業を全て聞き終わったら、最初の授業のプリントに戻ります。そして、復習テストを解き直しましょう。
解き直す前に、いつ解き直したかが分かるようにプリントの空いたスペースに「1回目 ◯月◯日」とメモしておきます。そして実際に解き直してみて、正解することができたら◯、不正解であれば✕を問題の横に書きます。このとき、なんとなく勘で答えを選んで正解した場合は△にしておきましょう。絶対の自信をもって答えられた場合のみ、◯をつけていいですよ。
こうして復習テストをどんどん解いていきます。また、高1スタンダードレベルでは問題演習も解き直していきます。
1日でどのくらい復習できるかは人によって違うと思いますが、1日1.5時間のペースを崩さないことが大事です。その時間内に終わらせることができるところまでやればよいのです。
こうやって解き直していったとき、どうしても分からないところが出てくると思います。そんなときは講義ビデオに戻りましょう。全部見直す必要はありません。自分が分からないチャプターだけ聞くようにすればよいのです。
こうやって一通り問題が解き終わったら、もう一度最初に戻ります。そして今度は「2回目 ◯月◯日」とメモしておいて、同じように解き直していきます。正解したら◯を、不正解の場合は✕を、自信がなかったら△をつけます。前回つけた印の隣につけていく感じですね。
最後までいったらもう一度最初にもどりますが、今度は全て解く必要はありません。2連続で正解している問題はしっかりと身についているはずですので、これは飛ばしてしまい、今までに間違ったことがある問題のみ解き直すようにしましょう。
こうして同じ問題を何度も繰り返すことが記憶を定着させる上での王道となります。始めのうちは馬鹿らしく思うかもしれませんが、とにかく毎日コツコツと1.5時間の時間をかけて復習することが大事なのです。
まとめ
今回は資格サプリのTOEIC講座に含まれている文法講座の受講の仕方について、細かく解説してみました。
全ての講義を復習も含めて終わらせるには、一日1.5時間の勉強時間を確保したとして、だいたい2ヶ月くらいかかると思います。
もしもあなたがめげずに2ヶ月間毎日勉強することができれば、もう英語勉強の初心者は卒業です。大事なのは何度も言うように継続してやること。もしも少しでも不安があればこの記事を何度も読みなおして、「続けるための下準備」をしっかりしてみてくださいね!
なお、アウトプット重視の勉強にはスタディサプリ ENGLISHもおすすめです。詳しくは下記のレビュー記事に書いてあります。