英語の教材はたくさんありますが、その中でもダントツに低価格で使えるものといったらNHKのテレビ・ラジオで流れている英語講座ではないでしょうか。なんといってもテレビもラジオも無料で見たり、聞いたりすることができますからね。
実際に試してみようと思う人も多いかもしれませんが、そんなときに悩むのが、どの授業を取れば良いのかということ。
NHKのテレビ講座には3つ、ラジオ講座にはなんと10以上もの講座があり、それぞれ目的や英語レベルに合わせて別れているんですね。
今回はNHKの英語講座を取りたいけれど、どれを選んだらいいか分からないという人に、おすすめの選び方を紹介したいと思います。
目次
NHKの英語講座のレベルは?
NHKの英語講座は受講する人のレベルに合わせて細かく別れており、初心者からビジネス上級クラスまで、様々な人が利用できるようになっています。
各講座のレベルですが、NHKのサイトには以下のような表が掲載されています。
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr より
こんな感じでA0レベルから、A1、A2と上がっていき、最上級のレベルがC2となっています。
ちなみに2018年のカリキュラムでは、実践ビジネス英会話が一番上のレベルのC1となっており、C2レベルはありません。
こんな感じで全体のレベルがひと目で分かるようになっているので、自分のレベルにあったコースを選択すればよいことになります。
ですが、そもそも自分がどのレベルかどうか、どうやって調べたら良いのでしょうか?
NHKのサイトには以下のような表がのっており、英検やTOEICなどを受けたことがある人は、この表にしたがって自分のレベルを判断することができます。
たとえばTOEICで500点くらい取れているならば、ランクは「A2」ということになります。さきほどのレベル別の表をみると、A2の人はラジオなら「基礎英語3」などを、テレビでは「おもてなしの基礎英語」を受講するのがおすすめということになりますね。
TOEICなどの点数が分からない人は?
このようにNHKの英語講座は、TOIECや英検で自分のレベルがある程度分かっている人なら、対応表からおすすめの講座を見つけ出すことができます。
それではTOEICなどを受験したことがない人は、どうやって自分のレベルを把握すればよいでしょうか?
そんな人のために、NHK語学講座では英語力のレベルチェックを無料でおこなえるサイトを用意してくれています。
基礎編と応用編とに別れており、どちらも選択式の問題を15問解くことによって簡単に自分のレベルをチェックすることができます。
英語なんて学生以来全然勉強してない!というような人は基礎編を、そうでない場合は応用編にチャレンジしてみるといいでしょう。
基礎編、応用編ともにリスニングの問題が5問含まれていますので、音声が再生できる環境で試してみてください。
結果はすぐに表示され、自分のレベルがどのくらいかが分かるようになっています。その場でおすすめのテキスト一覧を見ることができますよ。
とりあえず始めてみたい人におすすめの講座は?
こんな感じで自分にあった講座を絞り込んでいくことができるのですが、それでもまだたくさんあって、どれがいいのか分からない!という人も多いと思います。
そこで、私がお勧めする講座をいくつかピックアップしました。講座を絞り込むときの参考にしてみてください。
誰にでもおすすめできる「ラジオ英会話」
ラジオ英会話は学生から社会人まで、あらゆる人におすすめできる定番の英語講座です。NHKの英語講座の中でも、ダントツの人気と受講者数を誇ります。
とりあえず英会話の勉強がしたいという人は、この講座を選んでおけば間違いでしょう。
レベルとしてはだいたいTOEIC500点くらいからですが、TOEIC800点超えのような人でも十分に効果があると思います。特に会話に苦手意識がある人は、この本にのっているフレーズを全て暗記するくらいのトレーニングをすれば、抜群の効果が出るでしょう。
英語を一から勉強したい人は「基礎英語」シリーズ
とにかく学校を卒業してから一度も英語の勉強をしたことがないというような人は、基礎英語シリーズがおすすめです。
レベルによって基礎英語0から基礎英語3まであるので、自信のない人はまずは0からスタートしてみるのがいいでしょう。
ビジネス英会話なら「入門ビジネス英語」
仕事で英語を使いたいと思っている人におすすめなのが入門ビジネス英語です。
ビジネスシーンで使うフレーズや単語がたくさん出てきますので、将来英語で仕事をしたい人や、実際に英語で仕事をする予定がある人は、この教材でしっかりと練習しておくと、いざという時に英語がすっと出てくる、という体験ができるはずです。
テキストは必ず用意しておこう
NHK英語講座はテレビ、ラジオともに完全に無料で受講することができます。お財布にやさしい講座とも言えるでしょう。
ただし、効果的に学習をするにはさすがにテキストは用意しておきましょう。良く「聞き流すだけで英語が上達」なんていう宣伝文句を見かけますが、聞くだけで上達するというのはほぼ不可能です。それよりは素直にテキストを用意しておいたほうが、はるかに効果的な学習ができます。
ありがたいことに、NHKの英語テキストはびっくりするくらい安いです。たいていのものは1ヶ月500円程度で買うことができます。
さらに雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpを使って定期購読すると、初回登録時に500円分の割引をうけられるクーポンがもらえますので、年間定期購読をする場合はこちらのサービスを上手く使うとお得です。
音声教材は使いにくいかも
NHKの英語講座はレベル別に細かく別れており、あなたにぴったりのものを見つけられるはずです。
価格も英語教材の中ではダントツで安いため、お金をかけずに英語を勉強したい人にはピッタリです。
ただし残念ながらNHKの英語講座の音声教材は、リピーティングなどのアウトプット練習をするにはちょっと不便なところもあります。一番の問題点は音声の頭出しが不得意な点。苦手なフレーズだけ何回も繰り返して聞きたいと思っても、うまく巻き戻せずに苦労します。
とはいえ1週間分までの音声データは完全無料で公開されているので、テキストとネット環境さえ整っていれば一応いつでも好きなときに勉強を始めることが出来ます。
・(関連記事)NHKの英会話講座の音声データの入手方法について
東大出身者がおすすめする最高峰の英語学習アプリとは?
一方で、最近は低価格で本格的な英語の学習ができる携帯アプリも登場してきています。
なかでもおすすめはスタディサプリ ENGLISH。スマホやPCで効果的に英語の勉強ができる、リクルートが提供する英語学習アプリです。
私はこれまで色々と英語教材を見てきましたが、スタディサプリENGLISHは間違いなくトップクラスの高機能教材といえます。
NHKの英語講座ではどうしても難しい英文の頭出し機能も、スタディサプリENGLISHは完璧に搭載されています。
これにより英語学習で絶対にかかせないリピーティングの練習も、スタディサプリENGLISHならセンテンスごとに何度でも繰り返して聞けることができます。
まずは無料で使ってみることもできるので、興味のある方は是非とも試しにインストールしてみてください。
なお詳しいレビュー記事は、以下に書きました。